商品の検索はできません。商品をお探しの場合、紙書籍はこちら、電子書籍はこちら

よく検索されるキーワード :

ヘルプ詳細

hontoビューアアプリが起動できない(エラーコード:90010008)

エラーの原因

Windowsが使うデータ暗号方法を、米国の政府機関向けの要件が満たされているもの(FIPS準拠)に限定するための設定が影響しています。

hontoアプリでは一部データの保存時、データのダウンロード時に暗号化をおこなっており、この暗号化実施時に一部、FIPS準拠でない方法を使っている箇所があります。

そのため、Windows側の設定でFIPS準拠限定になっている場合、アプリの実行がWindowsによってブロックされ、本エラーが発生します。

Windowsでの「FIPS 準拠アルゴリズムを使う」の初期設定値は無効、または未定義です。

意図的に「有効」にされていた場合は、大変申し訳ないのですが、hontoアプリを動作させることはできません。

「無効」にすることが可能な場合は、以下の手順での設定変更をご検討ください。


設定変更の方法

1. キーボードから「Windowsキー + R」を押し、"ファイル名を指定して実行" ウィンドウを開きます。

2. gpedit.mscと入力し、「OK」をクリックします。

3. 「コンピューターの構成」→「Windows の設定」→「セキュリティの設定」→「ローカル ポリシー」→「セキュリティ オプション」の順にクリックします。

4. 右側ウインドウで「システム暗号化: 暗号化、ハッシュ、および署名のための FIPS 準拠アルゴリズムを使う」を選択し、ダブルクリックします。

5. 開いたウインドウで、「無効」を選択して「適用」ボタンをクリックします。

6. 「ローカル グループ ポリシー エディタ」右上の×ボタンをクリックして閉じます。

7. デスクトップのhontoアイコンをクリックして、書棚アプリを起動します。

この回答は参考になりましたか?よろしかったらご意見をお聞かせください

このヘルプを閲覧したお客様はこんなヘルプも閲覧しています